3月19日
最近、ひょんなことから手に入れた
旧型の iPod shuffle で
落語を聴いているです
いわゆるポッドキャストの落語なんだけど
先日、用事の帰りの夜遅く歩いているときに
立川笑志さんの「紺屋高尾」を聴いていたら
歩きながら思わずはらはらと泣いてしまいました
いや、落語だから面白くて笑わせてくれるんだけど
後半の久蔵と高尾大夫のやりとりが、とても泣けるです
長い間を取りながら、少しづつ変わってゆく太夫の心が
手に取るように解るその話っぷりは見事
お互いまっすぐな、ホンネのぶつかり合いに感動するのかな
職人久蔵と太夫のちぐはぐなやり取りも可笑しい
哀しくて泣くワケじゃないから、とても気持ちがいい
ゆっくりとココロに染みてくる感じでよかった
落語聴いて泣くとは思わなかったけれど
落語家の表現する者としての手腕と技術、ココロ使いに学ぶところが多いよね
3月18日
更新のあいだが開いちゃって申し訳ないですが
18日(日)に東京都庁・都政ギャラリーでの展示は終了しました
御来廊のみなさま、どうもありがとうございます
今回は出展作画全部油絵というチャレンジだったのですが
ボクのコーナーの辺り、アブラ臭かったですね(笑)
上の写真は、今回出したウチのひとつ「HEART」であります
すこし、笑っているように見える、ハートだかおしりだかおっぱいだか
まあ、そんな感じのヤツです
これね、結構デカイんだぜ(笑)
おっと、次の展示が迫っているので、また後ほど、チャオ!
3月8日
例年同様、今年も都庁での展示の季節がやって来たです
今夏も東京都庁・都政ギャラリーで
3月11日(日)~3月18日(日)までの1週間
「HEARTokyo」 どうかひとつ、よろしくであります
近々、メールやDMが届くと思いますが
ちょいと、アタマの中に留めておいて頂けるとウレシイです
下記の今月の予定もみてね
3月6日
今月の予定
3月11日(日)~18日(日)「HEARTokyo」新宿・都政ギャラリー
3月16日(金)~18日(日)・3月21日(水)「いっぱこ古本市」深川・深川いっぷく
3月25日(日)~4月24日(火)「第1回MUJIのエコバッグアート」Cube Space Club AOYAMA
3月30日(金)~
4月5日(木)「チャオ!イタリ屋」銀座・バートックギャラリー
あれ?
なんかいっぱいあるぞ
変だな参ったなあ(笑)
今年はちと展示とか、控えるつもりだったんだけどなあ・・・・